アニメ業界には様々な職種が存在し、それぞれ役割が全く異なります。
ここではアニメを制作に関わってくる主な職種について紹介して行こうと思います。
アニメ業界の主な職種一覧
アニメ制作には多くの方が関わり、皆それぞれ役割が異なります。では一体どのような役割が存在するのか? それについて紹介します。
脚本家
脚本家はストーリーや各話の構成を考える人を指します。初めにプロットを考えて作り、プロデューサーにOKを貰ったらストーリーを展開。キャラ設定やシナリオ執筆にあたっては監督の方針を理解した上で脚本家自らもアイデアを出してゆきます。原作が元のアニメである場合は、どこに原作とは違うオリジナリティを出すかを考え必要があります。
演出家
演出家の言葉の意味は広く、主に「アニメ監督」はここに含まれます。演出家は演劇に関わるキャストやスタッフを管理する仕事です。各セクションごとの演技や仕上がりのイメージをスタッフやキャストに指示します。一方の監督は、それらを含めてシリーズ全体の管理を行う者を言います。
プロデューサー
プロデューサーは制作サイドを取り纏めるリーダー的なポジョションです。この場合、演出家などは除きます。仕事内容としてはアニメ化したい原作を探したり、作家と立ち会って交渉をします。企画が決まったところで与えられた制作費を上手く使いながらアニメ制作を進行させて行くのがプロデューサーの役目です。
資金繰りをしながら決められた予算の中で如何に利益を生んでいくかが重要になるので、ビジネス的な面が重視されるお仕事と言えるでしょう。
原画マン
文字通り原画を作成する人を指します。アニメでは欠かすことの出来ない「絵」を担当するため、視聴者を納得させるような高い画力が求められます。
流れとしては、初めにレイアウト用紙に背景やキャラの配置などを描いてゆき、OKが出たところで次はレイアウトを元に原画を作成します。
CG
今でも手書きが主流のアニメ業界ですが、現代ではCG技術を活用した演出も増えてきています。演出で立体的な表現をしたいと頼まれた時などには、CGアニメーターが専門のソフトウェアを用いてリアルな描写を施していきます。
音響
アニメに「絵」は欠かせませんが「音」も欠かせません。アニメに音を入れ込む作業は、音響が担当します。音響は映像に合わせた選曲や音を出すタイミングを考え、アニメを自然な仕上がりにしなければなりません。従って、サウンドに関する専門的な知識や技術が必要となります。
まとめ
今回はアニメ制作に関わる業種を幾つか紹介させて頂きました。それぞれが欠かすことの出来ない存在となっており、それらが協力し合うことで1つのアニメーションが世に生み出されます。皆で作品を作り上げる楽しさというのは、アニメ業界ならではの魅力と言えるでしょう。