アニメ制作進行の仕事内容

IMGL8650171031_TP_V (1)
制作進行は文字の通り、「制作」をスムーズに「進行」させて行くお仕事で、アニメ制作には欠かせない存在です。今回はそんな制作進行の仕事内容や、制作進行のやりがい、厳しさなどを紹介していきます。

制作進行とは

制作進行は各関係者と連絡を取り合ってスタッフを確保したりスケジュールを細かく調整したりと、アニメ制作の全体的な管理をするお仕事です。
制作を進めて行く上で多くの人と触れ合うので、コミュニケーションスキルが求められる上、スケジュール管理能力も必要となります。また、基本あちらこちの関係者へと出向くので最低限の体力を持っておいた方がいいでしょう。

制作進行の主な流れ

制作進行の大まかな仕事の流れを紹介していきます。

制作するアニメの内容を把握して納期を算出。

制作進行はまず初めに、これから制作をするアニメの内容を把握します。そして放送日から逆算して納期を算出し、納品までの見通しを脳内でシュミレートしておきます。
また、アニメーターの確保に必要となる予算や制作に関わる経費など、予算を把握しておくことも重要です。

アニメーターの確保と発注

自分が担当する話数に必要とされる数のアニメーターやスタッフを招集します。それと同時に、制作に関する必要な書類をまとめ、アニメーターと今後のスケジュールを確認し合います。

アニメーターから納品された原画を回収

アニメーターが原画を描き終わり次第、原画を受け取って内容を確認します。この時もしもクオリティなどに問題があるようであれば、やり直しや調整の依頼をするのも制作進行の仕事です。その他にも、現状で原画がどれくらい出来上がっていて残りのカット数は何枚なのかを事前に把握しておく必要があります。

監督やアニメーターを調整し、完成までの追い込み作業

万が一アニメーション納品が遅れてしまうと放送できなくなってしまうので、制作進行がアニメーター、監督、演出家の間に入り、納品日が遅れないように調整します。

作品が完成し無事に納品

作品が出来上がったら納品します。しかしテレビシリーズの場合だと複数の話数が同時進行しているため、完成したからといってまだ気を抜く頃ではありません。各関係部署との交渉を行いながら、再び納品を目指します。

制作進行のやりがいや魅力

制作進行は多くのアニメ関係者と触れ合い自分達だけの作品を仕上げていきます。
沢山の人とチームプレイで協力しながら1つの作品を作り上げてゆく楽しさというのは、アニメ制作のお仕事でしか味わえないやりがいと言えるでしょう。
アニメが出来上がった後にSNSなどで視聴者から意見や感想を貰えるというのも、アニメ制作に携わるお仕事だからこそ得られる楽しさです。

制作進行の厳しさ

制作進行はアニメ制作の序盤から終盤にかけ、ほぼ全ての工程に携わります。従って納品が完了するまで息をつく暇はあまり無く、納期に間に合うよう至る所で奔走するのが常です。基本ハードな上に制作の進行が滞った場合は折角の休日を削るといった予期せぬ事態も起こり得るので、そういった部分が制作進行の厳しさでしょう。

まとめ

制作進行はアニメ制作の工程の全般に関わるため決して楽な仕事ではありません。しかしその分、チームワークでアニメを作り上げる楽しさや自分達の作品に対して視聴者から頂ける感想など、非常に多くのやりがいが込められています。これから制作進行を目指される方は、熱い志を持って一直線に自分達だけのアニメを作り上げて欲しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする