アニメを学べる大学の特徴

アニメを学べる大学は専門学校に比べると学ぶ期間が長い点が一番の特徴でしょう。
在学期間が長いため作品制作にも時間をかけることができ、さらにグループ制作ではコミュニケーションをとる時間も多くなります。


castle-336498_1280

アニメを学べる大学とは



アニメを大学で学ぶメリット


アニメ制作を大学で学ぶメリットのひとつは「大学卒業」という学歴が受けられること。就職活動をする際には会社によって、四年生大学卒業が絶対条件になっている場合もあります。
また「特徴」でも書きましたが、アニメを学べる大学は専門学校に比べて学ぶ時間が長いため基礎をしっかりと固めてから応用技術にチャレンジできます。


おすすめのアニメを学べる大学をご紹介



宝塚大学 東京メディア芸術学部(4年制)


1・2年次に基礎となる作画・描画の技術・キャラクター造形などを学び3年次には応用、4年次には作品制作と論文執筆を行います。
卒業後はアニメ業界はもちろん、商品企画会社やデザインプロダクションなどに進む人もいます。


吉備国際大学 アニメーション文化学科(4年制)


1年次にアニメーションプロデュース・文化研究、そして制作に関する基礎を学びます。2年次になるとゼミが組まれ表現文化についてやアニメ制作の演習が始まります。
3年次には出版に関する著作権やジャーナリズム論について理解を深め、4年次に実践研究・文化研究・作品制作の3つから選び卒業研究をするカリキュラムです。
アニメの理論について学びたい方向けの大学です。


京都精華大学 アニメーションコース(4年制)


1年次にはデッサンだけでなく水彩画・色彩構成を学んだり、アニメの本質である「動き」でメッセージを伝える練習をします。
2年次にはプロの現場と同じ環境で、自分が得意とする作業を見つけていきます。3年次には本格的なアニメーション制作を開始して、企画の立て方・絵コンテの描き方・実写ドラマの制作方法などを学びます。
4年次は3年次から練ってきた企画を形にして卒業制作を行います。


専門学校と大学はどちらが良いか?


アニメ専門学校とアニメを学べる大学のどちらがいいかは個人の考え方によって大きく変わります。
アニメ専門学校の場合は短期間でとにかく実践を積み、技術を身に付ける傾向が強いですね。
アニメを学べる大学は在学期間が長いぶん、論理と技術を平行して学んでいるところが多いようです。
アニメ専門学校はある程度知識や経験がある人がさらにステップアップするために、アニメ業界の基礎から学びたい人に向いているかもしれません。


まとめ


アニメの専門学校とアニメを学べる大学にはそれぞれにメリットがあります。自分はどのようにアニメ業界を理解して、どのような会社に就職したいのかを考えてみてください。
同じ技術・知識を学ぶのであっても学び方が違うと、理解の仕方も大きく変わってきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする